利府小校長室ブログ
(移動先: ...)
ホーム
▼
2024年3月12日火曜日
校長室便り「ともに」第24号 6年生を送る会 ボランティアさん感謝の会
›
ともに学ぶ姿 -6年生を送る会 2024.3.5 - お世話になった6年生に,各学年が工夫して感謝の気持ちを伝えました。 各学年の心のこもったメッセージやプレゼントに感激の6年生。ともに学ぶ喜びにあふれたひとコマでした。 6 年生の...
2023年12月21日木曜日
校長室便り「ともに」第23号 命と心をつなぐ
›
2学期の終業式で子供たちにこんな話をしました。2024年も良い年になりますように…。 今多くの人を表彰したように,いろいろな活躍が輝いた2学期でした。この終業式の後,担任の先生から通信票が渡されます。校長先生は利府小学校544名全員の通信票を読みましたが,みんなのキラキラ輝...
2023年10月17日火曜日
校長室便り「ともに」第22号 学習発表会 ともに学ぶ ともと学ぶ ともから学ぶ
›
ともに学ぶ ともと学ぶ ともから学ぶ 学習発表会 (第 1 部明日19日(木):1・3・5年 第 2 部明後日20日(金):2・4・6年) たくさん心を動かしてください。 そして頑張りや成長をいっぱいほめて認めてください。 猛暑とインフルエンザ流行の中始まった2学期。...
2023年7月18日火曜日
校長室便り「ともに」第21号 1学期間の御理解御協力に感謝いたします。非認知能力を伸ばす(その3)
›
明日は1学期の終業式です。1学期は,子供たちに大きな事故やけがもなく,日常の学習活動,そして運動会や校外学習,たてわり活動等も,感染症対策を緩和しながらほぼ予定とおり実施することができました。子供たちにとっても充実した日々だったと思います。これも保護者の皆様,地域の方々の御理...
2023年6月29日木曜日
校長室便り「ともに」第20号 学校は地域に浮かぶ船 非認知能力(その2)
›
6月 1 日(木),山幸建設様より ICT 関連教材をご寄付いただきました。社長の小野様は本校の卒業生で,母校の在校生のためにという篤い気持ちでのご寄付です。私たちの学校が地域の方々に支えられていることに,心より 感謝します。 前号に続き,「非認知能力」について考えていきます。...
2023年6月13日火曜日
校長室便り「ともに」第19号 赤青黄 チームで心を一つに勝利を目指せ
›
赤青黄 チームで心を一つに勝利を目指せ 子供たちは,子供たち自身がつくったこのめあてのもと,最後まであきらめずに走り,投げ,力一杯演技し,心を込めて応援しました。そして高学年の皆さんは,係の仕事で運動会を支えてくれました。赤組優勝で運動会は幕を閉じましたが,心を一つに,ひとり...
2023年4月19日水曜日
校長室便り「ともに」第18号 明後日は授業参観・懇談会です。
›
赤子には肌を離すな 幼児には手を離すな 子供には目を離すな 若者には心を離すな 秩父神社「親の心得」 園田稔氏作 この言葉...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示